安価で安定した品質を実現した画期的な夏野菜が登場!
生でサラダ、炒めもの、煮物に調理法も豊富!
菜味夏はほうれんそうに似た食感で、葉は柔らかく、軸はパリパリ。生でも加熱してもそれぞれの美味しさがあります。
アクが無く食べやすいので手軽に調理でき、幅広い年代層に受け入れられます。
夏場の葉野菜摂取の強い味方です。
![]() |
【生産者紹介】 熊本県玉名市で六月下旬から約三カ月間、三ヘクタールの畑で菜味夏を栽培しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
夏場葉野菜が高騰する時期、低価で安定した品質を実現! アクがなく調理簡単な新しい夏野菜を開発しました。 |
袋のまま洗うこともなく、そのまま電子レンジで簡単調理できる商品を開発しました。 甘さもたっぷりのさつまいもです。 |
生で食べられる柔らかい葉のサラダほうれんそう。 現在、商品化にむけて開発中です。 |
中九州青果株式会社
〒866-0031 熊本県八代市新浜町1-1 TEL.0965-34-5155
菜味夏(なみか)は、山東菜と台湾産の白菜の交配種で、二十五度〜三十五度という気温の中でならば最短三週間で育つのが特徴です。
七月〜九月の暑い夏場に安定した品質と収穫を実現し、夏場高騰する葉野菜の問題を解消できる画期的な新野菜です。